リトミックの試験を受けてきましたーーー!!!!!

新宿まで、受験に行って来ました!!

いやーーーーー💦

超ー緊張しました^^:::

ほんとにホントに。本番前は手足が震えるのではなく、しびれました^^。なぜだろう。。。(笑)


でも。勉強するっていいものですね✨

結果は心配ですが一生懸命頑張ってきました!!


*写真は、試験後に待ち合わせた音大時代のお友達からいただいた おせんべい♡

こんなに可愛いおせんべいがあるのですね*^^*

(本当はハートの形なのだけれど、写真を撮り忘れてうっかりガブリ💦。慌てて歯形を隠して撮影しました^^:)

帰宅後のホッと一息タイムにいただきました。お腹にも心にもしみましたーT0T。

ありがとう!!


*今回の試験では、“記憶力”がとても必要で、そのための“集中力”がとても鍛えられました。

集中力は緊張することで下がってしまうことがありますが、『今まで頑張って勉強してきたことを信じて無駄にしないぞ!!』と思えるくらいの強い気持ちになって本番に望むことで、緊張が、普段とはまた違った特別な集中力につながる感覚を“ちょっと”味わうことができました^^!!

しかし、やっぱり、、、まだまだだなぁー^^:♪



今回の試験項目(覚え書き)

1.小論文

 『リトミック教育とは』をテーマに、参考文献や自分の経験を踏まえてまとめる。

 

2.リズムカノン

 3/4拍子・6/8拍子(1題ずつ)

 4小節のリズムを2回聴いて記憶し、手拍子をしながら足でステップをする。

 

2.複リズム

   4/4拍子・6/8拍子(1題ずつ)

 2小節のリズムを2回聴いて記憶し、手拍子をしながら足でステップをする。

 『交代』合図で手足のリズムを交代し、終わりの合図があるまで続ける。

 

3.補足リズム

 3/4拍子・6/8拍子(1題ずつ)

 2小節のリズムを2回聴いて記憶し、足でステップをしながら補足リズムを手拍子をする。

 

4.リズムカノン

 4/4拍子・6/8拍子

 12小節のリズムを1小節遅れで指揮をしながら足でステップをする。

 

5.ピアノ奏法

 ハ長調・へ長調のカデンツ

 提示された和音記号を見ながら演奏をする。

 

6.伴奏付け

 和音記号を見ながら伴奏を付けて演奏をする。

 

7.リズム聴取

 4/4拍子8小節のリズムを聴きながら書き取る。